2007GW
さていよいよGW突入!
仙台に引っ越してきてはじめてのロング&キャンプツーリングだぁ!
そしてHEX3をロングで使うのも初めて!
使い勝手はどうなのか?
まずは、花巻へご挨拶!
そしてキャンプ情報を聞いて、
今日のキャンプ場は岩手山麓焼き走りキャンプ場へ
旅風さん、なおなおさんも来てくれるらしい
やっぱり、キャンプシーズン到来でしたくてむずむずしてるのでしょう!
ここも温泉が徒歩圏内、なかなかよろしです!
花巻のアジトにいたら 疾風のリーダーが来ました |
|
焼走りのキャンプ場 設営時だれもいませんでした この後旅風さん、なおなおさんもやってきました 夜中すごい風が吹きましたが ぜんぜんびくともせず 参天もなかなかよろしかったです! |
|
翌日岩手山 天気も良く、良い眺めです |
|
天気がいいので北上するが、 そのまま北海道へ渡りたい気分です。 した道のんべんだらりとすすんで、 八戸方面か青森方面か? コインできめよう!って最初に考え..... 北上して北海道へわたろうかと... |
|
上は不動滝 まだまだ寒そうですね そして道の駅かづので一休み |
|
十和田の手前 七滝 |
|
少し寂しい雰囲気が 夏はもっと人がいたのですが |
|
春の十和田湖 | |
この時期の十和田湖は初めて見ました | |
暖冬のせいか雪の回廊も低いですね 城ヶ島大橋もこの時期は初めて 寒いので焼き芋買っちゃいました |
|
樹海ライン、十和田湖、城ヶ島大橋経由して 雲谷高原のキャンプ場 ここはオートキャンプ場で設備もいいです。 しかも温泉つき ただ、この温泉がちゃちぃ! |
|
温泉というより小さいスポーツジムで おまけについているジャグジー ってかんじ。 これだけの施設なんだからきちっとした 温泉作ればいいのにねぇ |
|
そして北海道へ渡ることに 天気はいいし! と思いきや..... |
|
ローライダーがくくられています | |
バイクがワシだけでした | |
函館に到着するとやはり寒いです(笑) 天気も少し下り坂か? GWに来るのは2回目ですが、 以前は寒さ対策万全できたから 大丈夫でしたが、今回はさて..... |
|
大沼の夕日 | |
電車が通り過ぎていきました | |
流山温泉のキャンプ場 夏はすごく混むらしいですが この日は数組 |
|
道南とはいえ北海道 | |
やはり寒いです | |
ジンギスカンで暖と腹ごしらえ そして大沼ビール |
|
朝起きると寒さのせいか?どうなのか? 首を寝違えてしまった、どうしよう! 右側の安全確認が体ごと振り返らなければいけない この時点で道楽館に行くのは諦めて 苫小牧から仙台へ帰ろうと弱音を吐いてしまう! そうなると早く苫小牧もで行ってしまおうと考えてしまい どっちを通るか? 海岸沿い?山側? 地図だけだと微妙だな でも海岸沿いは室蘭抜ける込みそうだから 山側通ることに... しかし山側は当たり前ですが、寒い寒い! 苫小牧に着いたらほっとして、名前はわすれましたが ラーメン食べてあったまって この時期予約なしでもフェリーは取れ帰路につくこに |
|
いつの間にか苫小牧(笑) |
ということで
今回のGWのツーリング前半は終わってしまいました。
後半は山形のキャンプ場、日帰りで鳴子でした