2005北海道
![]() |
そして、9時頃かな〜新潟港に到着 思ったよりバイクが少ないです 去年の9月に行ったときよりさらに少ない 年々バイクも少なくなってきています |
手続きをすませ、買出し&ガソリン給油もすませ バイク乗船しようかというときに 『小坊主さんですか?』の声がもしやと思いきや きゃんぱ〜さんでした 先に乗船し中で待つことにしました ワシはもう乗船するところでした! ってここから声をかけられたわけではないが! |
![]() |
![]() |
船内ではきゃんぱ〜さんがいたおかげで楽しく すごすことができました、ありがと〜!って 小樽到着にて1枚! 良かった晴れて!! |
まったり準備していると 周りはほとんど出発していました(笑) 次の日の予定は特に決まっていないので 2人でツーリングGOGOの上士幌でのMTに 参加することにしました 確か去年北海道で知り合ったマキヲさんも これに参加するって言っていたから会えるかも しれないな! |
![]() |
![]() |
直接行っても11時からだから早すぎるので まったりしながら行くことに きゃんぱ〜さんが手を振ってくれてます |
途中滝の上公園でで休憩 時間があってこの道を通るときはここへ 寄るのだが |
![]() |
![]() |
きゃんぱ〜さんは初めてらしい ”こんなところあったんだと”妙に 感激していました |
上士幌航空公園に到着! これから集合写真を撮るところです |
![]() |
![]() |
そのときの後ろを撮ってみました オレンジの服の人がきゃんぱ〜さん 横には、ねぶたから流れてきた お祭りの人?! |
集合写真撮影のあと 残りの個人撮影をして帰ってくると 怪しげな(?)人物はっけ〜ん! サトシさんでした! |
![]() |
![]() |
そこで サトシさんご一行と 記念撮影 |
ついでに GOGOのスタッフも! |
![]() |
![]() |
この後、我輩はきゃんぱ〜さんとわかれ 本別のキャンプ場に向かうことにした |
国道を通るのもつまらないので、短い距離だが 道道を選んで行くことにした 車の通りも少なくなかなかいい感じでした 本別の静山キャンプ場につくと選択ミスったか! ファミリーがいっぱい! 無料のキャンプ場では仕方がないですね 去年も鶴居のキャンプ場は似たようなもんでした |
![]() |
![]() |
ここは妙に広いがサイトが分散されていたので ライダーも分散気味でした 後でライダーがきてその人と今夜の晩餐が 始まりました聞くところによると 30代後半の学生さんでした ひょんなことから医者になりたくなり 医学生だそうな!すげ〜! (あっ今日の晩飯です) |
さて次の日、医学生さんはそうそうに出発し 私も釧路方面に向かうべく本別を後にしました どのルートを通るか? まだ通ったことのないルートR390を選択 |
![]() |
![]() |
これがまた意外と快適!通行量も少ないし 廃線の鉄橋などがところどころ見えています (花咲カニ〜ズ向けのコースと いったところでしょうか?) 快適に走っていると空の色が怪しく なってきました |
観光キツネがお待ちかね? |
![]() |
![]() |
細岡展望台はひさしぶりです 展望台への道は以前より通りやすくなりました ついた頃には雨もやみ釧路湿原を観望 |
眺めはさすがに雨はやんだとはいえ 曇り空ですから遠くは見えません この後は多和平へいって〜 |
![]() |
![]() |
ひつじさん(?) 一生懸命食べています こっち向いてくれません |
多和平は 少し青空も広がってきました |
![]() |
![]() |
いつもの(?)ポーズで はい! |
展望台から キャンプ場を眺めると... なんで地平線を撮らないかって? 単純です 天気悪かったから(笑) まったり絵を描いてから 今日は摩周湖のYHに泊まりました |
![]() |
前日〜道内2日目 | 3〜4日目 | 5日目〜最終日 |