2006北海道
![]() |
お昼過ぎに着いて道の駅で昼食 ものめずらしさにほっきのカレーを注文 ほっきはフライになっていました |
小雨になって、ぬれた物を干して そうしているうちに雨はやんできました 後ろがバンガローです そして洗濯をすることに |
![]() |
![]() |
洗濯し始めるとゆうみんさんから連絡が どうやらくっしーさんが来ているらしい 洗濯途中なので終わったら連絡することに 終わった頃にはくっしーさん旅立っていました 乾燥機かけたのですが、なかなか乾かないので 部屋の中にタープのポールを使って干すことに バンガローを一人で使っているからできる わざですね! |
晴れていれば 向こうには利尻が見えているはずです |
![]() |
![]() |
そして、ゆうみんさんに ひさごに連れて行ってもらいました 一度来たかったんだよね〜! |
お通しは白貝 これ、実は珍しいらしいです |
![]() |
![]() |
ほっきの石焼(?) これもうまい! |
そして一番うまかったのが ツボダイです 本当にうまかったです できるなら白いご飯が欲しかった! |
![]() |
![]() |
言葉も出さずに... もちろん完食です! |
そして翌日...雨 昨日夕方から雨はやんでいたのに! しかし、天気予報を見るとこの辺だけです ゆうみんさんとこでコーヒーをご馳走になり 出発することに!どこへ? やっぱり、ジャンボちらしが忘れられません ってことで増毛へ戻り!(笑) |
![]() |
![]() |
少し下ると晴れてきました 海も見えるし日向ぼっこしたくなりました ここ雨づいていたので! 小平の海水浴場にバイクをとめて ソフトクリーム!ごく普通の味でした |
こんなに天気がいいので 乾ききらなかった洗濯物をバイクに 干すことに! こんな奴いないか!(笑) ワシも初めてです |
![]() |
![]() |
この間当然ワシはうたた寝です 数十分して 洗濯物も乾いたし出発を! |
で、ようやく着きました そしてこれがジャンボちらし ご飯はぎゅうぎゅう詰めです 後で聞いた話ですが、ここのオヤジ 食べそうな人にはわざとご飯をいっぱい 盛るらしいです 高校野球をみていたので気がつかなかった! よこには具のとり皿が置いてあります |
![]() |
![]() |
所要時間約30分 完食〜〜! 結構なかなか難敵でした というよりも、味に飽きる感じです |
増毛のまつくら 駅の近くです 興味のある方はぜひ! ワシはつぎはありません! |
![]() |
![]() |
おびしらべ湖のPAから そういやぁ去年も来たな |
日本最大の人造湖です |
![]() |
![]() |
朱鞠内PAの展望台からの景色 もう少し明るいうちにくればよかったかな でも雲も厚くなって来ました |
雨の中の宴のあくる日 tettさんが合流にご挨拶 みなさんはtettさんの先導で走りに 我輩は別行動を... 何をしようかというと、週末の城北チャプターの集まりに 何か送ろうかと思い探しまわりましたが 2日じゃ無理って言われた... 残念! |
![]() |
![]() |
途中かぼちゃ王国で一休みしようかと どこか探しながら走っていたら 手を振るご一行が! emiさんたちでした 薦められたのはかぼちゃコロッケでしたが 見ているとシュークリームが食べたくなったので ソフトクリームとシュークリームを もちろん両方かぼちゃのです! |
うまかったよ〜! 外観はこんな感じのところです この後ここのご主人に聞いた ラーメン屋さんでお昼こ取ることに |
![]() |
![]() |
旭川ラーメンなもで醤油味です なかなか美味しかった かぼちゃ王国のご主人からは注意を 聞いていたので助かりましたぁ! このあとは上富良野の宿、道楽館に 向かいます |
さきに白金温泉でまったりして から、美瑛というか 美馬牛の丘をのんびり走りながら |
![]() |
![]() |
ここでもまったり |
そして、割とすきな 拓真館で写真をながめながら... 道楽館へと...! |
![]() |
![]() |
着くとみんなそろっていて 準備していたらもう宴が始まり... いきなり宴の絵です |
サラダに 濃厚コーンスープ |
![]() |
![]() |
サトシさんとemiさん ビールを片手に |
ここでもビール片手に いったい誰の手? |
![]() |
![]() |
新じゃが入りローストポーク! |
サンマのオリーブオイル焼き! |
![]() |
![]() |
sottoooさんとおタカさんが みなの分を取り分けています |
取り分けてもらいました 美味そう〜! いや美味かった! |
![]() |
![]() |
ワシの隣がYASUPAさん 背中がちゃっきいさん うしろでピースしているのが くっしーさんです |
YASUPAさん差し入れの 厚岸の牡蠣です sottoooさんが酒蒸しにしてくれました こちらも美味しかったよ〜! |
![]() |
![]() |
もう無いのかな? とくっしーさんが kazekozouさん差し入れの 中をのぞいています あった〜? 宴は延々と続いていくのでした... |
翌日の朝食は粥 干しエビ粥と丸鶏ぞうすいを sottoooさんがみんなに取り分けています これは両方ともホント美味しかったよ |
![]() |
![]() |
昨日撮れなかったので みなのバイクの撮影 OFF車が多いねぇ! |
ここで翌日 晴れたの久しぶりかな |
![]() |
![]() |
永久ライダーの軌跡の北野さんとゼファー |
みなで好例の? 記念撮影! |
![]() |
![]() |
サトシさんとおタカさんがお見送り なんとおタカさんも ワシと同じYOYOのお客さんでした YOYOの話題でちょい盛り上がり でこの日は出発〜! |
途中、一度来てみたかった 鶏場牧場のオムライス なんか食べてばっかり!?(笑) |
![]() |
![]() |
帰り夕張の快速旅団によって (あっ写真撮るの忘れた!) そして苫小牧のフェリーターミナルへ 相変わらずバイクは少なくなってきてます |
正面! |
![]() |
![]() |
乗船待ち! このあとはまったく撮らず 深夜便でもう寝るだけでした〜 翌日も... |
番外編 次の日は休み取っていたので テント、タープ、シェラフを干すことが できました 今回は林道を走ることを満喫しました あとタープも便利だなって! |
![]() |
前日〜道内2日目 | 3〜4日目 | 5日目〜最終日 |